HOME > tuliphの記事

Author Archive

断捨離で暮らしやすく・・・

こんにちは 名畑です。 今年も残すところ、あと25日! 早いものですね。   今年の我が家は、プチ断捨離の1年でした。 子供たちの休校の時期は部活もなく、 土日に時間がたっぷり空いたので その期間を利用して、プチ断捨離をしました。   懐かしい物に心を奪われそうになりながら 使...

浴室・台所の凍結予防

こんにちは!! メンテナンス担当です   今回は凍結予防(浴室・台所)について説明します。     1.目安の温度はー5℃前後     2.循環ポンプの凍結の予防 浴槽のお湯は循環器具が隠れるまでお湯を残し、一晩湯を抜かずに貯めておくこと。 ...

思いがけないプレゼント♪

こんにちは。 昨日、ケーキを頂きました♡♡ ジャーン!!!               事務所では、クリスマスソングが流れているので、 サンタさんから、プレゼントを貰った気分になりました★ H様、差し入れありがとうござい...

3歳の女の子

こんにちは。 この前、食後にコーヒーを飲んでいたら、 うちの3歳の女の子が、 「飲~んで、飲~んで、飲んで!飲~んで、飲~んで、飲んで!・・・」 と、コールし始めました。   一体どこで覚えたんだろうか? テレビで覚えたのかな?   うちの子は食べたり飲んだりが遅いので、保育園で...

お掃除はご注意を!

こんにちは 名畑です。   皆さんは、年末に大掃除をされますか? 定期的にお掃除されていると、年末には普段通りのお掃除しかしないという方もおられるかと思いますが・・・     「お掃除」と言っても、 水回りや油汚れなどは、 こびりつくと簡単には取れません。  ...

現場でちょっとお手伝い!

佐野です。   現場でちょっとお手伝いをしてきました。 掃除だけですけど・・・・         建方が完了した物件で床下に溜まった雨水やゴミを清掃撤去する作業があるのですが、大き目のお宅で大変そうだったのでお手伝いとなりました。   ...

孫の成長③

こんにちは。   日々寒くなってきました。 冬間近になってきた今日この頃です。   みなさんはいかがお過ごしでしょうか。   さて、我が家の孫は順調に成長して、 来月には1歳の誕生日を迎えます。 一升餅も担がせる予定です。   まだ、まともに立てないですが...

エアコンの使用方法

こんにちは メンテナンス担当です。 冬も近づいてきたので、エアコンの設定温度(暖房)についてお話します。 エアコンの暖房について意外と耳にするのが、 「あまり温かくならない」 「寒い」 という言葉です。   場合にもよりますが、 設定温度を上げて(25℃以上)みてください。 設定温度が...

go to eat !!

こんにちは。 早速、go to eat TOYAMAの商品券買ってきました!! 購入方法は、郵便局のみで買うことができます。 1回に2冊分まで購入できます!! 8,000円分で10,000円分の商品券になるので、 買えば買うほどお得!!         ...

エコキュートも凍結?!

こんにちは 名畑です。   11月に入り、だんだん寒くなってきましたね。 今年は大雪や大寒波がくる? なんて予報も聞きますので 本格的に寒くなる前に… 今のうちから早め早めに 寒さ対策をしておきたいです。     大寒波がきたと少し想像してみてください。  ...

Copyright Tulip House. All Rights Reserved.