家と外構・お庭をセットで家づくりを考える
一般的なアパート住まいでは、お庭のない生活です。
駐車場などは共有スペースですので、新しい家ではどこまでの外構工事が必要なのかを決めにくいのが現状です。
今のアパートの駐車場には屋根がなく、冬に車の上に雪が積もった時の対応が大変なので、ほとんどの人は、新しい家を建てる時に屋根つきのカーポートを希望されます。
(建てる時に予算がなくて、しばらくしてから、カーポートを建てられる方もおいでます)
また、家と車庫がつながったインナーガレージの家を希望される方もおいでます。
家づくりでは住宅本体中心になりますので、外構工事・お庭に使える予算配分も難しいのが現実です。
特に家本体に多くの費用をかけられた方の場合は、しばらく外構工事が行われていい家を多く見かけます。
お庭・外溝と家づくりはセットで考えていくことをお勧めします。
しかし、日々の暮らしの中でゆとりを感じさせるお庭や外構工事、室内空間だけでなく、室外(外部)空間も合せた演出をすること、お庭やエクステリアを少しでもいいので飾ることは、日々の生活での快適なリズムを感じさせることもできますし、なにより、落ち着いて安らぎのある生活を送ることが出来ます。
家だけおしゃれにしても、けっしておしゃれな生活にはなりませんし、オシャレな人生はおくることは難しいことです。
家族が健康で仲よく、おしゃれに暮らしていくには、お庭・外溝と家づくりはセットで考えていくことをお勧めします。
(最初から予算的に厳しい場合は、建てた後お金を貯めてからでもいいとは思います)
ウッドデッキを設けて、休日に気分を変えてでお茶したり、バーベキューをしませんか!
子供の成長を見守るために、子供が生まれた時に記念樹として、シンボルツリーを植えませんか
人生を充実したものにするために、
心豊かに生活をエンジョイするために、
門や塀、アプローチなど外溝とお庭をセットで考えてみましょう!