スタッフブログ
大雪
こんにちは、竹田です。 今年もよろしくお願い致します。 朝起きると、すごい積雪で、もう我が家は陸の孤島になってしまいました。 自宅の前には、小さな川があるので、今までは除雪の雪は全部川に流せたのですが、河川工事をしていて、 今は、減水なので雪を流せなくて困っています。 今日は車庫から車が出な...
お米と私の思い出
後閑です! 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 密集にならないように、まだ行ってないのですが、 今年は厄年なので、御祓いを早くしてきたいと思っています・・・ 今年の年末年始は、できるだけ巣ごもりをしていました。 YouTubeを見たり、昔買った「宇宙兄弟」の漫...
新年あけましておめでとうございます。今年は「丑年」ですね
新年あけましておめでとうございます。 中谷と申します。初投稿となります。 昨年、2020年は新型コロナウイルスが世界中に猛威を振るい、大きな不安の波に揺られる年でした。 未だかつてない「未知」の世界に足を踏み入れた気がいたしました。 それと同時に、新しい生活スタイルや健康を見直すいいキッカケになったのではない...
自然と対話しながらの仕事
佐野です。 今シーズンは雪が多いのでしょうか!? 住宅を造る現場には屋根はありません。 そう、外です。 当たり前ですが・・・工場の中ではありません。天気でいろいろなことに、変更や調整が必要です。 さらに雪は積雪としてその日の天気の結果として後にも影響を残しますね。 最近特に天気予報を確認する時間が増えまし...
あのお店の○○を再現?!
こんにちは 名畑です。 雪!積もりましたね。 去年、新しいスタッドレスタイヤを購入したのに雪が全然積もらず(笑) 今年は大活躍の予感 (´▽`*) ほどほどに積もってほしいです。 先日、スーパーに買い物に行った時に 「ささみ」のお肉が安かったのでたくさん買ってしまいました。...
歳時記
今日は竹田正一です。 皆様、すこやかにお過ごしでしょうか。 光陰矢の如しといいますが、暑くて長い夏が過ぎて、快適な秋も あっという間に終わり、年の瀬を迎えました。 今年を振り返ると、コロナ感染症が世界中に流行して、暗い影を落としました。 あたりまえの日常生活が一変した暮らしに...
そろそろ限界か
こんにちは藤田です 段々と寒くなってきました エアコンとでこたつで寒さをしのいでいますが 来週は雪予報⛄ さすがに床暖をつけなくてはいけないかと・・・ できるだけスイッチを押す日が遅くなればいいなと 思います笑
タイヤ交換
こんにちは。 今年もいよいよ残すところ1ケ月となりました。 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 我が家は孫ともどもみんな元気です。 さて自動車のタイヤ交換は済みましたか? 私はなんとか交換が終わりました。 全部で6台をみんなで分担しながらしました。 これで雪が降っても大丈夫! ...
断捨離で暮らしやすく・・・
こんにちは 名畑です。 今年も残すところ、あと25日! 早いものですね。 今年の我が家は、プチ断捨離の1年でした。 子供たちの休校の時期は部活もなく、 土日に時間がたっぷり空いたので その期間を利用して、プチ断捨離をしました。 懐かしい物に心を奪われそうになりながら 使...
浴室・台所の凍結予防
こんにちは!! メンテナンス担当です 今回は凍結予防(浴室・台所)について説明します。 1.目安の温度はー5℃前後 2.循環ポンプの凍結の予防 浴槽のお湯は循環器具が隠れるまでお湯を残し、一晩湯を抜かずに貯めておくこと。 ...